猫砂使ってるけど、システムトイレっていいのかな~とか、
猫飼い始めたけど、トイレってたくさん種類があって迷ってるっていう人のために、
猫砂がいいの?システムトイレがいいの?っていう疑問、についてこたえたいと思います!
一応経験して、解決済みなので(‘◇’)ゞ
※私は、システムトイレはユニ・チャームペットのデオトイレしか使ったことがないので、
このブログでは、システムトイレ=デオトイレだと思ってください。
目次
猫砂と、システムトイレの違い
猫砂は、うんちとおしっこの水分を吸収したりして、固まるやつ。
システムトイレは、うんちをキャッチするのが砂、おしっこはトイレシート吸収して、トイレの容器も二層になっているもの。
これ私が使っているやつ!▼最初に、使ってみようと思ったきっかけ
私はもともと、システムトイレを使っていました。(ペットショップに行ったときに、セットになってて簡単そうだったから)
でもある日、スーパーに行ったら猫砂が500円!
安いな~っていうことで、迷わず即買い◎
だって、
システムトイレって「砂」と「トイレシート」2つ買わなきゃいけない上に、
お値段がちょっと高いんですよね・・・(-“-)
これから先長いから、費用を抑えられるものは抑えたいなと思っていたころなので、
試しに使ってみることにしました(*’ω’*)
猫砂の良い点・悪い点
※猫一匹しかかっていないので、一匹飼っている人目線で書いています。なので、多頭飼いの人は少し違ってくるかもしれません。
良い点
トイレに流すことができるのもあります。
トイレに流せば、うんちやおしっこを入れる袋がいらなくなります!
経済的に助かりますね(*’▽’)
猫砂のイメージって安いのはとことん安いですよね。
安いのは百円ショップでも買えちゃうし(*^-^*)
悪い点
とにかく砂が飛び散るなと思いました。
もともと、自分の猫のトイレ容器は屋根みたいな、ふたがついてるやつじゃなかったので、トイレした後はいつも床が砂だらけでした。
なんとなく、いつも部屋が臭いって感じましたね。
臭いから、容器を洗ったり、砂を入れ替えたり掃除をしてましたが、3日後とかにはまたおしっこのにおいがし始めてました。
これに尽きます。
砂は飛び散るし(ふたがついてるのとか使えば違うかもしれませんが)、うんことおしっこ両方取らなきゃいけないし( ゚Д゚)
システムトイレにすると良いこと
1.掃除が断然ラク!
基本的に、おしっこシートは一週間に一回変えるだけでいいので、めちゃくちゃ楽です
(*‘ω‘ *)
砂は重いので、ふたなしでもあんまり飛び散りません。
2.臭い匂いがあまりしない
デオトイレは無臭のサンドと、におい付きのサンドがあるので、私はにおい付きにしてます(*^-^*)
トイレに行った後の、猫ちゃんの足も良い匂いになります(笑)
シートも一週間に一回の交換だけど、全然臭くないです。むしろまだ少し良い匂い。
3.実質かかる費用は変わらなかった◎
砂+シートで、消耗品なのに、どちらもそんなに安くありません( ゚Д゚)
でも、砂もすぐに汚れてしまって変えなきゃいけないっていうことは全くないし、シートも一週間に一回交換。
掃除もそんなに頻繁に必要じゃないので、自分も疲れない(*’ω’*)
総合評価こんな感じ↓
猫用トイレの種類 | システムトイレ | 猫砂 |
---|---|---|
におい | ||
掃除の大変さ | ||
値段 |
総合的に考えて、私は絶対システムトイレ派|この記事のまとめ
仕事から疲れて帰ってきて、トイレを見ると床に砂だらけ、砂に吸収されたおしっこも散乱。
あ~また掃除しなきゃいけないのか~(怒)
ってことはないし、
においも値段も、OK。
猫飼い始めた人にもおすすめだし、
猫砂使ってて、システムトイレにしようか迷ってる人は、
正直・・・使ってみたほうがいいよ!