オーバーウォッチ

オーバーウォッチで通報するときに、知っておいたほうがいいゲーム用語解説|初心者さん向け

今回は、通報するときに知っておいたほうがいいゲーム用語を、初心者さん向けに説明してみました

是非参考にしてみてね(‘◇’)ゞ

そもそも、オーバーウォッチの通報機能とは?

悪質なプレイヤーを見つけた時に、「こんな人がいましたよ」っていうレポートをブリザードに送ることができる、

報告みたいな機能です。

そしてもし、その人が繰り返しチームの雰囲気を壊している人で、
ほかの人からもたくさん通報されているようだったら、ペナルティーを与えることもできます。

通報する方法

下の順で進んでいくとできるよ~

  1. オーバーウォッチのトップ画面から、右上の編集(△ボタン)
  2. 最近のプレイヤー
  3. 通報したい人を選択すると通報のボタンが出てきます(*‘ω‘ *)
  4. そのあとは、該当理由を選択
  5. コメントを書きたかったら書いて、送信。

ちなみに私は、10回くらいブリザードから、通報ありがとうございますのメールをもらってます(笑)

迷惑してたのはみんな同じだったんですね。

種類について&説明

スパム

スパムとは、キャラクターのボイス機能を使って言葉を連呼したり、
誰かが倒されるたびに「了解」「ありがとう」とか言ってくる人のことですね
(*‘ω‘ *)

他にも、広告を流したりもスパムにあたるらしいです。←PS4版では見たことがないから、PS4でプレイしてる人は気にしなくても大丈夫。

妨害行為

妨害行為とは、わざとシンメトラのテレポーターを仲間を落とすなど、
プレイを妨害してくることです。

でも、ただ単に下手なだけの人は妨害行為には入らないので、
やたらむやみに通報しないようにしましょう。

自分がBAN(ペナルティ)受ける場合もあるからね~

不参加

不参加とは、そのままの意味で、ゲームに参加しないで、ずっと止まっている、どこか違うところにいる人のことです(*´ω`*)

でも、ゲームに参加したりしなかったり、一応プレイしてるけどあからさまにわざと、変なプレイ(ラインハルトのハンマーを振り回してるだけとか)
をしてる人は、妨害行為にも入るかもしれないので、
そこは自分で吟味してみてください
_(:3」∠)_

悪質なチャット

悪質なチャットとは、マイクなどを使って直接「オリーサ下手くそ」、「モイラもっとヒールしろよ」などグチグチ言ってくる人たちのとこです。

こういう人たちはホントに、勇気のある人たちだな~って感心しますよね(笑)

もし自分にそういうこと言ってくる人がいたら、ペナルティーは受けるけど全然マッチを抜けていいと思います。(気分悪くなるだけだし、そういうチームはほとんど勝てないから)

でも、調べていたらブリザードの公式でこんなのを発見↓

あなたが沈黙状態の時に行われたあなたに対する暴言通報は無効になります。

発言禁止ペナルティ-ブリザードサポート

何言ってるかちょっとわからないんだけど、自分がマイクを使っていなかったときに、

一方的に言われた暴言に対しての通報は無効になるってことだと思うんだよね・・・

だから、一番いいのは味方のボイスチャットをミュート!( ゚Д゚)

チート行為

チート行為とは、機械の機能をいじって、ズルする行為のことです。(すべてヘッドショット判定にさせたり)

よくみんなチーターって言ってるのは、それをやってる人のこと。
(友達同士とかだったら、ただ面白くて言っている場合もあるけどね)

私も、夜中にランクマやってた時に、すべてヘッドショットしてきたウィドウメーカーがいて、歯が立たなかったことがありました。

その時は、通報機能を知らなかったのでしませんでしたが、多分あれのことをチート行為っていうんだなと思いました
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

回避も三人までだったらOK

7日間に3人までだったら回避機能を使って、同じチームにマッチさせなくすることができます。

敵になることはあるけどね(*^▽^*)

平和な環境でプレイしたい|この記事のまとめ

やっぱり、できるなら楽しくプレイしたいですよね。

私も、もちろん勝てなくてイライラすることはあるけど、そういう時はちょっと時間をおいてみたり、
違うゲームをやるようにしてます。

絶対、モラル守ってゲームしたほうが楽しいからね!