お腹が鳴りそうなときって、何にも集中できなくなっちゃいますよね(汗)
今回の記事は、私が学生の時から今でもやっている対処方法を、みんなに教えたいと思います!
目次
休み時間・家でできること
おやつを食べる
もし、次の授業の時にお腹すきそうだなと思ったら、お菓子を食べましょう。
少しでも食べれば体も気持ち的にも、ちょっと違いますよね◎
こんにゃくゼリーとか、カロリー低いしおすすめ!
水を飲んで満腹にさせる
中学校とかだとお菓子を持ってきちゃダメなところが多いと思うので、
その場合は水道の水をたらふく飲みましょう!(笑)
私もやったことあるけど、割と腹持ち良いですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いつも食べるときは腹八分目にする
これは、私がやった中でも結構効果がありました!
やはり、いつも限界まで食べてしまうと、胃が大きくなってしまうせいなのかわかりませんが、
早く空腹になりやすいですね・・・
お腹が鳴りそうなとき(直前)
息を止める・お腹に力を入れる
自己暗示に近いかもしれませんが、お腹に力を入れて、息を止めながら「頑張って我慢して」と自分に言い聞かせると、
小さい波だったら抑えられることが多いです_(:3」∠)_
背筋を伸ばす
この方法は学生の時に、理科の先生が教えてくれたのですが、
私は割と効果ありだと感じました(*’▽’)
お腹に力が入りやすいし、猫背になって我慢しているときと、 背筋をピンと伸ばしている時では、
背筋を伸ばしているときのほうが、回避できることが多かったので試してみてください!
鳴ってしまったら
ごまかしてみる
適当に音を出したりして、ごまかしましょう。
みんなこれ結構やりますよね(笑)
何事もなかったように行動する
小さい音だったら、割と気づかないことも多いので、
変な行動するよりも、普通に過ごしていたほうが注目されないと思います(*’ω’*)
「お腹なっちゃった(汗)ごめんね」と言う
自分の友達、自分の部下、気の知れた人だったら、
いっそのこと正直に言ってしまうのがいいです!
案外、「全然気づかなかった」とか、笑って済ませてくれる人が多いと思いました(*‘ω‘ *)
人はそんなに気にしていない
私がふいにオナラをしてしまったら、絶対気にします。
でも他人がオナラをして、それを私は気にするのかといわれると、
別に気にしないですよね・・・
人間って大変|この記事のまとめ
いろいろ書きましたが、とくにおすすめなのが、
- いつも食べるときは腹八分目にする
- 背筋を伸ばす
ほんとは、そういう恥ずかしいことってなければいいんですけど、避けれないですからね・・・
ぜひ、この方法試してみてください!