先日、名古屋港水族館に行ってきました!
名古屋市に住み始めた頃から、行こう行こうと思っていたんですけど、気づいたら行かずに1年以上たってました。
初めて行った感想としては、
名古屋市にこんなところあったんだ!
と言う感じです。
駅を降りるとすぐに南の島みたいな木が生えていたり、
港がすぐ近くにあったり、
水族館も思った以上に大きくて…などなど
楽しかった(*’▽’)
今回は、そんな名古屋市のデートスポット「名古屋港水族館」について話していきます。
行き方や、料金のこと、なぜデートにおすすめなのかなど色々書いたので参考にしてみてください(‘◇’)ゞ
目次
名古屋港水族館への行き方は?
住所
〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1−3
名古屋駅から、電車でアクセスする方法
アクセス方法
- JR名古屋駅からJR金山駅に行って、一度改札を出る。
- そこから、名古屋市営地下鉄に乗り換えて「名港線の、名古屋港(終点)」で下車する。
- 3番口から出て、徒歩5分で名古屋港水族館に到着。
公式サイトに中部国際空港(セントレア)やほかのアクセス方法も色々載っているので、チェックしてみてください(*’▽’)
名古屋港水族館の料金について
チケットの料金はこちら▼
チケットの種類 | 通常料金 |
---|---|
大人・高校生 | 2000円 |
小・中学生 | 1000円 |
幼児(4歳以上) | 500円 |
市営だけど、少しお値段は高いかなという感じ。
でも、管理にお金かかるからしょうがないよね。
名古屋港水族館の開館・閉館時間は?
通常は9:30~17:30まで
だけど、冬季やナイトアクアリウムの期間などは少し時間が変わってくるので、行く際はしっかり公式ホームページで確認したほうがいいです。
名古屋港水族館がデートにおすすめな理由3選
イルカがフレンドリー

この水族館で1番印象に残ったのが、「とにかくイルカがフレンドリー!」
近くまで泳いできてくれたり、ベルーガ(白イルカ)は頭を水槽にくっつけてきたり、めちゃくちゃ可愛かった。
写真と撮ったり、話が弾むこと間違いなし!(笑)
館内が暗いのでロマンチック

水族館なので館内が少し暗いです。
暗いっていうだけでちょっとロマンチックなんだけど、
さらに光が、水や魚の体に反射してとても綺麗。
座れるところがたくさんある

館内はフェルトみたいな、ふわふわした床が多いので、地べたに座って魚を見れるんです。
他にも、ベンチがあったり、かいだんみたいになってたりしてとにかく休めるところが多かった。
それより、大きな水槽の前に二人で座って、
ボーッと魚達を眺るのって、
なんかいいよね(´-ω-`)
イルカショーを見た感想は・・・
イルカショーも見に行ったのですが、正直「子供向け」という感じです。
楽しそうな音楽が流れたり、イルカが水をかけてきたり、ショー自体も面白い。
でも手拍子をしなくちゃいけなかったり、曲のチョイスとかなど色々含めて、
私はちょっと恥ずかしかった(汗)
全然楽しめるー!って人は大丈夫だけど、全体的にファミリー向けかな〜という感じ。
この記事のまとめ
覚えておいたほうがいい、事前に調べておいたほうがいいものをまとめました▼
- 開館・閉館時間
- 料金のこと
- 食事をする場所
記事には書いてないけど追加で、食事をする場所も調べておいたほうがいいです。
見た感じ、名古屋港水族館周辺に色々食べるところはありましたが、フレンチがいい!雰囲気が良い所がいい!など好みがあると思うので。
私が彼氏と行くならイルカショーは・・・ヤダ(´-ω-`)
以上です!