オーバーウォッチ

【dps編】ブロンズからシルバーになるために「やるべきこと」は4つ!【オーバーウォッチ】

アイキャッチ

ブロンズってもう何やっても勝てないですよね。本当に地獄(笑)

私も一年半くらい前までブロンズだったので痛いくらいよくわかります。

私がブロンズを脱出してシルバーに定着するためにかかった期間は、約2シーズンくらいです。

(1シーズンは、2か月から3か月くらい)

でも今は、大体プラチナ帯まで行けるようになりました(*^-^*)

さんそ
さんそ
ゲーム友達はいないから全試合野良で、ブロンズからプラチナになったよ。

ロールキューが実装されて2・2・2の構成になるように変わったので今回は初心者向けに、

ダメージ(DPS)でブロンドからシルバーになるためのアドバイスを話していきます(‘◇’)ゞ

さんそ
さんそ
ただの素人アドバイスだけど。

役に立ちたい!

DPSでブロンズからシルバーになるために「やるべきこと」は4つ!

※私はいつもPS4版オーバーウォッチをプレイしています。

1.エイム練習をしよう

このゲームは、細かいエイムがいらないキャラもいるけど、

やっぱりエイムがあったほうが絶対いいので、レート上がったときのためにも練習しておこう!

2.初心者が苦手なヒーローをやろう

初心者がなかなかキルできない、ヒーローを使えるようになろう(*’▽’)

初心者が苦手なヒーローたち▼

  1. バスティオン
  2. シンメトラ
  3. ジャンクラット
  4. ファラ
  5. メイ

相手にメイとかがいたら、すごくめんどうですよね。

だから、自分も使えるようになったほうがいい(´-ω-`)

ブロンド帯の辛いところって、「初心者が初心者と戦わなきゃいけない」っていうことだと思います。

でも少しひねって考えれば、そういう人たちが苦手なヒーローを使えれば勝てるかもしれないっていうこと

ブロンズ帯は上手いバスティオン使いが勝つ

「バスティオン使ってる人ってチートっぽい。自分は使いたくない。」

▲まさに私がこういうタイプでした。

でも残念ながらブロンズからシルバーあたりは、「うまいバスティオンプレイヤーのチームが勝つ」ことが多いんですよ。

マクリーとかじゃ勝てない。

だから、ダメージ量で負けてるなと思ったら味方もバスティオン出したほうがいい。ただ倒されるタンクも可愛そうなので(汗)

3.キャラの変更は大事

さっきから自分倒されてばかりかも・・・

と感じたら、キャラを変えよう!

具体的な例

  1. 自分が刺さっていないとき
  2. ファラなどを誰も見ることができないとき

同じキャラでも使っていて、試合が有利に進んでいるなら変えなくて大丈夫。

でも、そうじゃないのにゲンジしか使わない、〇〇しか使わないっていうのは良くないです。

あと相手にファラがいて、味方はジャンクラットとリーパーで誰もファラに攻撃できる人がいないときも変更しよう(*’▽’)

変える前にウルトゲージは確認する

逆に変えすぎるのもよくないです。

さんそ
さんそ
矛盾しててごめんね。

やっぱりキャラのスキルで一番強いのは、ウルト(アルティメット)ですよね。

キャラを変えると、ゼロからゲージをまた溜めなきゃいけなくなってしまうので、60パーセント以上たまっていたらそのままウルトまで続けて使っていたほうがいいです。

4.裏どりはナシよりのアリ

裏どりは基本的には良くないけど、相手のヒーラーを倒して味方のいる場所に自力で戻ってこれるならしてもOK。

特に初心者は、チームを乱されるのに弱いので。

でもただ敵陣に行って、ボコボコにされてリスポーン繰り返すのは絶対だめ。

【オーバーウォッチ】ブロンズ帯におすすめなDPSヒーロー

ブロンズ帯におすすめなDPS▼

  • ソルジャー76
  • アッシュ
  • バスティオン
  • メイ
  • シンメトラ
  • ジャンクラット

まとめ:オーバーウオッチでレートを上げるには時間も必要

新しいシーズンの認定マッチ後に、レートが前より高くなるっていうのはよくあることです。

だから、落ち込まなくても大丈夫!

私もそんな感じでシルバーになれたので(*’▽’)

以上です!