こんにちは!さんそです。
今回は
- パーティーを組んだ方が勝てるのか
- パーティーのメリット、デメリット
について話していこうと思います。
この記事を読みに来てくれたあなたもこんな風に思ってますよね。
実は私も元々は3年間一人でオーバーウォッチをやっていて、実はつい最近パーティーを組んでプレイし始めました(笑)
なので野良の気持ちもめちゃくちゃわかるし、逆にパーティーの良さもわかるので割と信憑性のある話ができると思います。
目次
【オーバーウォッチ】パーティーを組んだ方が勝てる理由
以下になぜパーティーのほうが勝ちやすいのか理由を話していきます。
1.勝ちたい意識が高いから

まずは、モチベーションの話です。
想像がつくかもしれませんが、パーティーは勝ちたい人が多いです。
パーティーと野良どちらのほうがモチベーションが高いか考えてみたら、もちろんパーティー組んでる人のほうが、野良よりもすごく勝ちたい意欲が感じられますよね。
私もそうでしたが野良は勝ちたい意欲はあるけどそこまで真剣じゃなくて、もうもはやオーバーウォッチをやることが作業になってるというか、今シーズンもプラチナなんだろうなーって(笑)
なりがちですよね。
2.オーバーウォッチは結局パーティーゲー

野良の皆さん大変残念なお知らせがあります。
このゲームは6VS6で戦うゲームであって、結局はパーティーゲーだったんです。
当然パーティーのほうがボイスチャットで連携もできるし、味方が倒されてもカバーしあえるので良いに決まってるのです。
ちなみに個人的な勝率も圧倒的にパーティーを組んでたほうが野良より勝ちやすいです。
結局野良で上がっても、パーティーを組んで楽して上がってもレートの価値は同じなんですよね(泣)
3人パーティーくらいが理想的
「でもオーバーウォッチやってる友達少ないし、フルパ組むのは無理そう・・・」
こんな方もいるはず。
個人的にプレイして思うのが「3人パーティー」くらいが一番いいんじゃないかなと思います。
理由は「フルパを組んでしまうと相手もフルパ」なのでめちゃめちゃ強くなってしまうからです。
オーバーウォッチは不公平なマッチにしたくないので基本的に、「パーティーVSパーティー」どうしでマッチすることが多いです。
あくまで目安ですが。
例えば・・・
6人パーティーVS6人パーティー
6人パーティーVS6野良
極端ですがわかりやすく説明するとこんな感じで、当然全員野良のほうが勝率低そうですよね。
このマッチングシステムを踏まえると、フルパはフルパ同士と対戦することになってしまうので相手が初心者フルパーティーじゃない限り、めちゃくちゃ強くなってしまいます。
ですが3人パーティーくらいだと基本的に相手も「3人パーティー+野良」のような構成になってくるので、強すぎて歯が立たないという確率は減るかなと思います。
やっぱり勝てないとこのゲーム面白くないから。
【オーバーウォッチ】フレンドの探し方
そもそもフレンドの探し方が分からないという方もいると思います。
一般的なフレンドを募集する方法はこちらです▼
- Twitterで募集する
- 掲示板やアプリなどで募集する
- 生配信などで参加型をする
- 自分のスキルや時間を売買してフレンドを作る
とくにYouTubeなどでゲームの参加型配信をするのがおすすめです。
【オーバーウォッチ】野良だとランクが上がらないのか?

そんなことはなく、上位ランクに入ることは十分可能です。
実は私も野良でトップ500に行った者です。
私はPS4版で行ったよ!
小ネタとしてPS4版だとダイヤになればトップ500に入れるので、PC版よりランカー入りは簡単なんですよね(笑)
ここではどのようにしてトップ500入りしたのかは細かく書きませんが、今後機会があれば個別の記事で書いていきたいと思います。
まとめ
今回は、「パーティーを組んだ方が勝てるのか?」について書いていきました。
結論は「パーティーを組んだ方が勝てるけど、トップ500くらいだったらソロでも行ける」です。
- 勝ちたい意識が強いから(モチベーションの話)
- チームの質が上がるから
もちろん本当にうまい人ならグラマスにも行けるけど、今回はあくまで一般人が一般人のために書いた記事なのでこんな感じに仕上がりました(笑)
今回は以上です!